2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 joho9696 旅のこと 甲子園と新聞部と(4年前のこと/今日のこと) 令和3年2月21日、朝6時10分。博多駅に集合していた私たちに大会本部から連絡が入る。「実施の方向」。雨が滴る中、私たちは新幹線に乗り込んだ。しかし天候は回復しない。2時間ほど経ってから、やむなく中止との情報が車内に届い […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 joho9696 日々のこと 最後の授業(2021年3月11日) それが3月11日だったのは、やはり何かの因果なのだと思う。ここで働こうと思った契機は、他でもなく、東日本大震災だったから。 前日の授業で解いてもらった九州大学の過去問(田村隆一の詩について批評する文章)の解説。大学が出す […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 joho9696 日々のこと 565文字のエッセイ(ファイナル) 勤務校の広報紙のエッセイ欄を9年間にわたって担当した。先に別記事でアップした24回目の565文字は、コロナの影響でお蔵入りとなった。都合25回目、今回で最後となる。春に、新しくこの場所にやってくるであろう若い人たちに向け […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 joho9696 旅のこと 『酔う』(1995年、高校時代にしたためた小品) あなたがもし弱ってるんだったら 私は強くありたい。 私が弱ったときは あなたには強くいてほしい。 喧騒な夜の繁華街。人が安らぎを求めてやってくる場所。その中を僕は脇目も振らず歩いている。ママのいる居酒屋を目 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 joho9696 国語のこと 大学入学共通テスト 国語 第1日程(令和3年1月16日実施)分析 全体の感想 図表などが出題されなかったため、センター試験とほとんど変わらないと評する人もいるようだが、ここ数年センター試験で続いてきた、「思考力・判断力の重視」「(一方で)基礎的な知識・理解も問う」という傾向をさらに進め […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 joho9696 日々のこと 2021年の初めに(覚悟ならないこともない) 年末年始は例年、バスケットボールの取材に東京へ飛んだり、実家に帰ったりするのだが、往来自粛要請もあり、自宅や職場で少しずつ、少しずつ為事をしていた。12月までに溜め込んだ為事をいくつか済ませ、本を整理し、プリントをシュレ […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 joho9696 日々のこと 2020年の追憶 殊に特異な年として脳裏に残るだろう2020年、自分は何をしてきたかの備忘。 オンラインへの挑戦 福岡県では3月頭から休校が続く事態となり、悪戦苦闘しながらオンライン化に格闘した。手持ちの教材やHR通信をこのHP上で届けた […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 joho9696 国語のこと 大学入学共通テストを意識して(漢文、複数テキストを用いた授業例) 冬季補習の問題演習で、江戸時代の儒学者、佐藤一斎の『言志四録』を扱った。問題集に掲載されていた本文(191章)は次の通り。 枚乗(=人名)曰はく、「人の聞く無からんことを欲せば、言ふ勿きに若くは莫く、人の知る無からんこと […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 joho9696 国語のこと 大学入学共通テストを意識して(古文、複数テキストの問題例) 大学入学共通テストは、大学入試センターが発表している「問題作成の方針」によると、各大問において複数テキストを用いた問いを模索することが謳われている。以下は、かつて実力考査で出題した、複数テキストを用いた古文の問題である。 […]